10/31に第3回 DIVP技術セミナーを実施しました
2024/10/31(木)に開催された第3回 DIVP技術セミナーにはオンライン参加も合わせ約200名の方にご参加を頂きました。会場となった秋葉原UDXシアターには90名の方にご来場をいただき、懇親会も開催し活況なセミナーとなりました。
セミナーアジェンダ:
セミナー登壇資料
登壇資料
セミナーアジェンダ | 登壇資料 |
<key note 1> ADS/ADAS関連の国際基準の議論動向 | https://divp.net/wp-content/uploads/2024/11/241031_DIVP技術セミナー講演資料(国交省_猶野)-1.pdf |
<key note 2> ASAMにおけるAD/ADAS領域の標準化活動 | https://divp.net/wp-content/uploads/2024/11/ASAM-standards-an-overview_plus_JPN_1031.pdf |
<key note 3> 自動運転の安全性評価に関する国際標準化の動向 | https://divp.net/wp-content/uploads/2024/11/【配布可】DIVP技術セミナー講演資料.pdf |
<key note 4> ASAM OpenMATERIAL & 3D Model Structures: Current State | https://divp.net/wp-content/uploads/2024/11/ASAM_OpenMATERIAL_Current_Status.pdf |
<key note 5> OpenDRIVEとOpenSCENARIOを活用したつながるシミュレータの可能性 | https://divp.net/wp-content/uploads/2024/11/ADK-24-0183-A-公_MPC_どんどんつながるDIVP_20240924_開催日変更.pdf |
<パネルディスカッション>「ADAS/自動運転における国際標準化の動向と日本の体制」 | 投影資料無し |
SNS
DIVP技術セミナーの詳細や今後のイベント等をSNSで投稿予定です。
この記事をシェアする ▶︎
セミナーレポート
-
11 26 (火) 2024東京科学大学(旧東京工業大学)大岡山キャンパス ディジタル多目的ホール
みんなで考える!自動運転/ADASの課題と安全技術・安全性評価の深化と進化
-
10 31 (木) 2024秋葉原UDXシアター ※オンライン参加も可
学ぼう自動運転における標準化の意義
-
7 25 (木) 2024神奈川工科大学 K3:3507教室
よく解る!学んで楽しい!自動運転/ADASにおける最新ミリ波レーダー技術の全て!